運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8745件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

この事故の内容なんですけれども、ロシア側によりますと、日本漁船停止命令に従わなかったために、その際、威嚇のために射撃を二発したということなんですが、これが催涙弾なのか、若しくは、もう既に乗組員の方の証言として記事に配信されているものもありますが、実弾二発を船体の後部に撃ち込んだという証言をしているという記事も既に出ていますけれども、この事実関係についてもお伺いをさせていただきたいと思います。

石川香織

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

また、そこには青年部未来部が編集した都道府県ごと戦争体験証言集も置いてあり、戦争体験のつらさや悲惨さとともに、軍が住民をスパイ扱いした事実なども語られていました。資料館では、中国韓国を始め各国との交流も展示してあり、外国の人々について、友と記されてありました。平和の文化の構築に向けた取組や戦争証言集の刊行など、私は大変深い感銘を受けました。  

馬奈木厳太郎

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

この方が同じ轍を踏んでは絶対にならないわけでありまして、そういう方が、まあ特定もう総務省としてはされているんだと思いますけれども、今後この方には、この証言のことでいわゆる出世の道が妨げるとか、そういうことがあってはならないというふうに思いますけれども、その辺、大臣、いかがでしょうか。

那谷屋正義

2021-06-10 第204回国会 参議院 総務委員会 第16号

那谷屋正義君 少し視点を変えて、報告書全体の中で総務省職員外資規制違反認識等していたことを証言している箇所は、先ほど申し上げましたように、ここだけと考えるわけですけれども、検証委員会ヒアリングを行った総務省職員の中で当該放送政策課職員のみが、平成二十九年八月当時、東北新社外資規制違反を知っていた事実を認めたという理解でよろしいのでしょうか。

那谷屋正義

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

具体的には、カルテで救済された場合がどのくらいいるか、またそうでない場合は母子健康手帳でどのくらいなのか、またそういったもののない場合、その他として、例えば、個別の事情を踏まえて患者さんの病態や当時の治療に、経過に係る資料、あるいは医療関係者の方の証言もあって総合的に判断した事例はどのくらいかと。

鎌田光明

2021-06-10 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

国務大臣田村憲久君) そういう部分もいろいろある中で、被害者の方々、その認定に関しては、例えば御供述でありますとか、また医師等々の証言でありますとか、さらには母子手帳等に記載されています出血量でありますとか、様々なものを取り入れて裁判所の手続の中で総合的に評価をいただいているものだと思っております。  

田村憲久

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会 第26号

三月の九日に、アメリカインド太平洋軍司令官デービットソン大将が、今後六年以内に中国台湾に侵攻する可能性がある、こんなことも証言をし、俄然注目を集めるようになりましたが、中国側にも、習近平主席にも大きな動機があるわけで、やはりあの毛沢東ですらできなかった台湾の統一を果たしたいという願望があるやに聞こえてきます。

柴田巧

2021-06-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第23号

打越さく良君 本来あってはいけないことだと思うんですけれども、現実には自主退園を求められるという形で保育園利用を断念させられたという障害を持つお子さんのお母さんたちからの証言が多く寄せられているんですね。  是非全国的な調査をしていただきたいんですが、いかがでしょうか。そして、その上で自治体に通達などを出していただきたいのですが、いかがでしょうか。

打越さく良

2021-06-08 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

さらには、二〇二〇年七月、クルーズ接待が話題になりましたけれども、この際に同席をした本川元次官の証言によりますと、発言によりますと、二年前にも乗ったということです。つまり、二年前というとまさにこのど真ん中、二〇一八年ぐらいということを考えると、この辺りにも関与が、非常にここは深く疑われるというレベルですけれども、そんな状況です。  

舟山康江

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

そして、奥野発議者のこの法令解釈の附則の説明は、まさに規定の趣旨文言が、公平公正を確保するために必要な事項としてそういう文言を書いた、そして立案者の意図や立案の背景について、平成十九年の自主規制の民放連の証言が、崩れて、前提が壊れてしまっていること、それに対して国民民主党法案提出までして是正をしようとしたことなどとしているところでございます。  

小西洋之

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

そう考えますと、なぜこの話をしたかといいますと、こういった状況が放置されているままで、じゃ国民投票やりましょうなんて言ったら、場合によっては、やっぱり国の在り方を決めるのは国民だという国民主権から正当化できるのか、憲法違反ということになりかねないんじゃないかという辺り発言させて、証言させていただきたいと思います。

飯島滋明

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

そして、その結果、要請ということに落ち着いたわけですけれども、これは間接的な関与はしたかもしれないけれども、直接関与はしていないと日本は言って、その下で書かれた河野談話だと、こういうふうにこの検証過程もあったし、それからその前の石原信雄官房長官もそのように証言をしているわけです。  そうすると、この英文はやっぱり間違いじゃないかと。

山田宏

2021-05-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

その上で、その後のその記者会見におきまして当時の官房長官が今委員指摘のような発言がされ、こうした発言や、あるいは、その当時、大手新聞社が報じていました吉田清治氏の証言によりまして、あたかも強制連行があったかのような、事実に反する認識国際社会に広まっているということにつきましては問題であるというふうに考えております。

安中健

2021-05-26 第204回国会 参議院 憲法審査会 第3号

それを先にやったということで、安保法制違憲訴訟では、元内閣法制局長官宮崎礼壹氏証言しています。集団的自衛権容認部分は、憲法九条との関係で両立しないものであって、それは一見明白に違憲という域に達していると述べています。これ、元内閣法制局長官証言です。違憲解釈変更であることは明らかです。  

山添拓

2021-05-26 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

畑野委員 それで、今回の答弁書の基になっている吉田清治氏の証言問題なんですけれども、これもとっくに決着がついていて、二〇一四年十月二十一日の参議院内閣委員会日本共産党山下芳生議員が、当時の河野談話吉田証言は根拠にされていないということを当時の菅官房長官に確認しているんです。大臣も御存じだと思います。  こう言っています。

畑野君枝

2021-05-24 第204回国会 参議院 決算委員会 第7号

例えば、インタビュアーの知識や技術がまだまだ不足することで有効な証言が取れないことや、関係者日程調整のために面接実施まで時間が掛かることが多いと聞いています。また、捜査機関事件化可能性が低いと判断した場合、聴取そのものが行われないこともあるようです。  これらの課題に対する法務省の見解をお聞かせください。

今井絵理子

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

山田宏君 長々と御答弁されましたけれども、要するに、当時の直接撮影に関わった人の証言を得ていないわけです。  それから、誰から聞いたのかということもNHKは出さない。しかし、一方の島民皆さんは、名前を出して、顔も出して、そして証拠も出して、これは端島炭坑の内部じゃないと言っているんですよ。  いや、私、前田会長に抗議したり、何かつるし上げたりする気はないんですよ。

山田宏

2021-05-17 第204回国会 参議院 決算委員会 第6号

構成表和田政宗議員の質問に対して、正籬副会長は、五月十三日、アーカイブ内に、NHKのですね、アーカイブズ内に「緑なき島」の構成表が存在することを証言されました。しかし、そのアクセスは、誰でもNHK職員ができるかというと、個人情報も入っている映像もいろいろあるので、このアクセスできる人については許可をしていると、こうなっていましたね。  

山田宏

2021-05-14 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

そうすると、より給料がもらえる九百円、千円の県から行って、七百円台の県は目もくれないというのが人材関係の方の証言なんですね。  これは、そういった十六県は、人材を獲得するという面で非常に競り負けているなというふうに思うんですが、まず大臣、こういった地方の人材不足につながっているというような認識、経産大臣としてはございますでしょうか。

斉木武志

2021-05-13 第204回国会 参議院 内閣委員会 第18号

この映像では、炭坑内の狭い坑道を上半身裸のふんどし姿で、つるはしを持って身をかがめて作業している作業員の姿が映っていますが、端島炭坑の元職員や旧島民は、そのような姿で作業する場所は端島炭坑内にはなかったと証言し、作業員がかぶっているヘルメットも端島炭坑で使われていたメーカーとは違うものであり、別の炭坑か何かで撮影した映像をはめ込んだのではないかと指摘をしています。  

和田政宗